2014年1月31日金曜日


「無欲荘」小屋入り致しましたぞ!
人間座ですぞ!

これを皮切りに3月まで続く番外公演ですよ
なんて文句も言い慣れてまいりました。



左上から西村、右真ん中 浅田、真ん中下は森です
箱の中です

中をご覧頂ける機会がないので載せちゃいます

おんな三人は、無欲荘ではあまり絡まないのですが、各々全く違う主張を持つキャラたちなので無欲荘に住むその他の男性たちとの対話をお楽しみください


この箱の中はとても快適なのですが、如何せん木なので細かい屑が刺さりますんです。どえらい痛す!!

さてさて、明日に向けて今日は暴走を控えてここでドロン致します



明日から人間座にて、番外公演第一弾「無欲荘」はじまります


http://ticket.corich.jp/apply/51781/008/
迷ってる方は こちらから御予約くださいませ!


2014年1月29日水曜日

欲の張った人の心境(稲葉)


「無欲荘」、いよいよ上演まであと3日です!




欲の張っている僕のような人間が、こんなタイトルの芝居をよくもまあ書いたものだと今でも思っております。
しかしともあれ、「欲」のからむお話です。




一つの作品を作り上げるということはやはり大変なもので、僕も今日までいろんな人に助けてもらいながらきております。
それはもちろん一緒に芝居を作っているキャストであったり、公演に関わっていただいているスタッフさんであったり。
それから、楽しみにしています、と声をかけてくださるお知り合いの方たちにも、元気をいただいております。

本当に、僕一人の力だけでは公演を立ち上げるなんてことは到底できないと実感させられております。周りの方の助けがあって、僕の初作品が立ちあがろうとしております。





そして、まだ見ぬご来場を検討してくださっている方々。皆様にも、とても助けられております。
今公演のご来場を検討してくださって、まずは本当にありがとうございます。
当日、劇場にて今公演を観劇していただけることが、僕の無上の喜びでございます。
よろしければ、ぜひお越しいただければと思います。





ご予約、まだ受け付けております。

どうかまずは、ご検討ください。




予約フォーム:https://ticket.corich.jp/apply/51781/



ウェブサイト:http://getsukuro.halfmoon.jp/news/index.html





僕のような欲の張った人間が、非常にマジメみたいなことを書いてしまいましたが、割と本心です。
残り3日間で、さらに出来る限りの手を尽くします。

2014年1月27日月曜日

今週末ですよ(あさだ)

えええええ、今週末に番外公演「無欲荘」が始まるわけです。

2月1日/2日、各日14時と18時ですよ。
合計4ステージ。予約はこちらからやで!

https://ticket.corich.jp/stage/apply.php?sid=51781&sdn=1

とまず先に宣伝をしておくという。




あさだです。
まあ今週末だね!というわけで皆せいぞろいでにょきにょきと稽古に励んでます。きっと今週末本番がある団体さまたちは稽古に励んでいるのだろうな・・・と遠い見空に思いを馳せてみたりしています。むしろ「わたしたち稽古してないよ」なんていう団体は団体で粋だよな・・・と色々考えます。


この公演は企画数が多いということで、一企画終わったら「あー終わったぜ酒飲むぜ明日なんて知らないぜ」というわけではなく、もれなく次の企画も回ってくるわけです。そして2月に別公演の制作も請け負っているので、毎日ひよひよとスケジュール帳と格闘している次第です。


思いかえすだに、わたし、「スケジュールを管理する」ということに謎の喜びを感じるというわけわからん癖を小学生時代から持っていました。小学生の頃から勉強が好き!というか自分で管理して「今日はこの参考書の○ページから△ページまで終わったで・・・げへげへ・・・」と喜びを見いだしていました。


うわあ!書いてみるとすごく気持ちが悪い!
しかし年々経つにつれ、「そんな管理せんでもいけることはいけるしやれんことはやれん」と妙な悟りを開き、中途半端に惰性的な人間になりました。


と、ここで丸山君にもらった「強く押すのをやめて下さい」の初稿を読み読みし(あさだは三姉妹の長女役)共感といいますか、うわあ確かに人間のある部分を奇妙に伸ばしたらこういう女いるよね、と妙な気持ちになったものです。これを書き出す丸山君は面白いなあ、と。


これを西村ちゃんともりまこと演じられるなんて大変うれしいです。がんばろー。




と、その前に無欲荘!
わたしは「荘」におります隣人の役です。

今回はゲツクロのみんなと久しぶりに共演ということで、会話の流れ、各人物とのやりとりを大事にしてます。と同時に、稲葉くんがもっている対人関係だとか、底にあるものを掬いだせたらなと思います。


がんばりまーす!がんばるのは当たり前なので今回は人間座の呪いに勝ちます!



体操服のお話(小川)




朝起きて、コタツを入れて、お湯を沸かして、TVをつけて、レンジでチンして、ドライヤー、この辺りで必ずブレーカーが落ちます。

お風呂にお湯を沸かしつつ、ドアを開けたらもくもく湯気、この辺りで火災報知器が作動します。

洗濯機を、回したらすすぎの途中でピーピーピー、この合図で排水管が凍っているのに気づきます。


冬の我が家の生活は一筋縄ではいきません。また冬がきたなぁと、思う次第であります。



この時期になると小学校の頃「かぜの子マラソン」と題して、校庭を毎週決まった朝に走らされた事を思い出します。

僕の小学校には、半袖と長袖の体操服がありまして、冬には長袖の体操服を着ることが許されます。しかし、幼き日の僕はどうしてもその長袖の体操服のデザインが気に食わず、ダサいからといって買ってもらう事もしませんでした。半袖には肩の部分にラインが入っているのに、長袖には入っておらず、ただただ真っ白なそれなのです。半袖で我慢の朝です。どうしても寒さが長袖体操服を着たくないということに勝つことは無かったのです。

結局、僕が6年間長袖体操服に手を通す事は無く、4年生くらいの頃にはゆとり教育によって「かぜの子マラソン」が廃止されることになりました。


子供の頃のこだわりというものはどうも間抜けであって、その間抜けさが人間臭くて好きだなぁと、思う今日この頃であります。



月面クロワッサンのおもしろ演劇集「無欲荘」まであと5日。うわぁ!わぁわぁ!すぐじゃないですか!体操服のお話どころではありません。頑張ります。


ご予約はこちらから
http://ticket.corich.jp/apply/51781/005/

2014年1月25日土曜日

ああ年月(もり)


春はあけぼの、といいますな
早くならないかな
私はツツジの蜜をちゅっちゅするのが好きです。
指で弾くと毒々しい粉をばらまくツクシも好きです。

24日金曜日は通し稽古でした
洗濯洗剤はファーファ派、森麻子です!

無欲荘は稽古も残り少なくなって来ました
ようやっと、中身の紹介をちらとばかり致しますと
とある室内でのゴタゴタです。
私はこの度「姉」という役です! こうやって
団員の誰かの家族の間柄を演じるというのは楽しいですね
私は親戚が少ない且つ女系家族なので、なんだか新鮮てすよ。


家族といえば、女3人芝居「強く押すのをやめてください」の初稿台本を、丸山さんから頂戴しましたテレッレー

感想はズバリ
MUZUKASHIiiiiiiーーー(鼻血ブシャァァ)

私が演じる役の女の子と、経ていた経験がとてもとても違うので焦りました。
唯一共感に近い部分があったのは「恐怖」でした。
しかし恐怖で人を形づくることはできません

同時に、「イオンモールのフードコートでサーティーワン」についてとてもとても考えました。
フードコートにサーティーワンあるって、そのイオンモール レベル高くね?!


ううん、森めェやるなあ、と舌を巻かせたい。

無欲荘での役とすごくすごく違うので
番外公演で2つの顔を見せられるように残りを励みます



2014年1月23日木曜日

動物になりたい(西村)

こんにちは。西村です。
近頃、かわいい動物画像にはまっている西村です。

さて、私先日、無事に東京から帰ってまいりました。
本当にいい経験をさせていただきました。ふふふ。
夜行バスの固い座席に肩をガチガチにさせられながら、いろんなことを考えつつ京都に戻ってまいりましたよ。半分寝てたけど。

そして京都に戻ったその日はこのねこさんのように、ひたすらくつろいでおりました。


こんなふうにね、動物になりたいですね。
このねこさんほど優雅で美しくなくていいので、動物になりたいです。

こういうことばっかり言ってると怒られるので、無欲荘の話と、女三人芝居の話をします。

無欲荘。
稽古場に戻ってきたら、なんとまあ驚きの脚本変化が起こり、西村の出番が増えました。
頑張りますとしか、言えません。がんばります。
無欲荘では、稲葉さんのお芝居の根っこ、みたいなものを感じながら稽古しております。
お客さまには、稲葉さんの中にある不条理な世界をしっかり体感してもらえるのではないかなあ、と思っております。

女三人芝居。強く押すのをやめてください。
先日、脚本をいただきました。これまた心臓痛い話だなあ、と思いつつ、読み終えました。
月クロの女優陣はよく「月クロ三姉妹」と呼ばれるのですが、このお話も三姉妹のお話です。
しかし、いつもは三女だと言われる私ですが、今回次女です。
そう、次女なんですよ。
なんと森さんのお姉さんになります。浅田さんを超えることはできませんでした。ぐぐう。
なので、浅田さんが長女、西村が次女、末が森さん、という三姉妹です。
私、実際にも兄と妹がおり真ん中の子なので、23年間の真ん中生活をがっつり活かしていきたいと思っております。

まずはもうすぐ、無欲荘。
動物になりたいですが無理そうなので、とにかくがんばりますぞ。

2014年1月22日水曜日

鯖ゼリーくん(横山)

昨日は久しぶりに無欲荘の稽古に参加しました。

最近はもっぱら、ひとり芝居の稽古をしておりましたので、大人数でやる稽古の新鮮さについつい気持ちが高まってしまいまして。
その高まりようといったら、自分のシーンで「今日の演技は一段と熱がこもっておるぞ」などと恥ずかしげもなく思う程で、稽古も終わり、一息ついたところ、声の大きさを丸山交通公園さんに注意されました。

よっぽどだったんだと思います。

自制心の大切さを切に感じた、実のある稽古でした。この反省をいかして残り10日、残り10日を頑張りぬきます。


ひとり芝居の方は現在、劇団愉快犯元・主犯の玉木青くんと鯖ゼリーくんの作品を中心に稽古を進めております。

2人とも僕と同学年でこれまでに何度も一緒にお芝居をつくってきました。
僕がついつい頼りにしてしまう二人です。

そんな二人のうち今日は鯖ゼリーくんについて書きたいと思います。

鯖ゼリーくんは陽気なひねくれ者です。
そして、とても澄んだ目をしています。
とても澄んだ目をしているぶん、その目の奥にあるひねくれが如実に透かされるという、嘘のつけない生き方をしている人です。

鯖ゼリーくんはボードビリアン早野凡平さんやシティボーイズさんがとても好きです。鯖ゼリーくんの面白さの奥底にはこの偉大な諸先輩の影がちらほら見えます。

鯖ゼリーくんのひとり芝居も、陽気とひねくれ、矛盾しそうなこの二つが同時にあるという、そんなありえなさの面白さを出せたらなと思っております。


早野凡平さんです。とても面白いので、お暇があればぜひどうぞ。


そしてもちろん、「おもしろ演劇集」も宜しくお願いします。


横山清正ひとり芝居、と落語「すてき」予約ページはこちらから↓


「無欲荘」予約ページはこちらから↓

2014年1月21日火曜日

うわあうわあうわあ(浅田)

東京に行っておりました西村ちゃんも帰ってまいりまして、人も揃ってまいりました、稽古風景。
そしてまたも稽古場風景を撮影するのを忘れていた失態。

脚本は改稿が重ねられておりまして、昨日の改稿では、西村ちゃんの登場が、当初は後半からだったのですが最初になるという驚きサプライズが(二重や)


稽古場は・・・

・太田君の後ろ姿が武士のようになっていて、待機している丸山君、西村ちゃん、あさだは後ろでにょほにょほと笑っておりました。

・小川君の私服のパーカーが、ウォーリーをさがせの柄(大変オシャレ)だったのですが、丸山君と太田君にウォーリーを探されていてカツアゲのようになっていました。

・横山君が山西くんの代役をしてくれてたのですが、妙な姿勢でずっと代役をしてくれていて、そのシーンは太田君と浅田は喋らないのですが、その姿勢をずっと笑っておりました。

・台本上ひとつ矛盾を西村ちゃんが発見したのですが、それを聞いた稲葉君が「うん、たしかにおかしいですね」と笑顔で言ったので稽古場がたいへんあたたかくなりました。

という感じでしょうか・・今週は初通し稽古もありますからね・・・わひわひ・・・



そして三人芝居の脚本が届いたよ!



丸山君が手渡してくれた台本。三人分、きちんと製本してくれている!そして手書きの文字がかわいい!


三人娘はこれを見てキャッキャッとし、それを見た丸山君が「女はこういうことをしたら喜ぶからな」(←うろおぼえ)と発言し、妙に渋いおじさんと化しておりました。




いよいよ公演が来週末!2月1~2日です!

「無欲荘」予約はこちら!

https://ticket.corich.jp/stage/apply.php?sid=51781&sdn=1

2014年1月19日日曜日

丁寧な言葉づかいで読む人を不快な気持ちにさせないようにしよう(丸山)

女三人芝居の脚本が完成いたしまして。

今日は久しぶりにお休みだったので、ひたすら脚本を書いておりましたら、なんだか完成しておりました。嬉しい気持ちがしますよ。

別にパチンコのお芝居ではないですけれど、何回もパチンコパチンコと書きました。これでもか、というくらい書きました。
これは何回もチンコと書いたことになりますね。
なりますよね。
いや、恥ずかしいことをしました。


あと、キャストの森麻子のセリフで

「イオンモールのフードコートでサーティーワン」

というセリフも書いたのですが、この言葉のテンポがなんだか僕は気持ちが良いです。
森麻子がどういう風にこのセリフを言ってくれるのかとても楽しみですね。





昨日は久方ぶりに無欲荘の稽古へ出席をいたしました。

撮影などが立て込んでいて稽古へいけなかったものですから、一週間ぶりくらいに稽古場に顔を出しましたら、脚本が出来上がっておりました。

ここから、一緒に撮影をしていた小川、しようよさんで東京遠征だった西村、子供鉅人さんで北九州へ行っている山西と、ガンガン役者勢が稽古場に復帰しますので、ぐいぐいと作品が伸びていくんではないかしら、伸びなければいけないのではないかしら、と思っています。


明日はまた稽古です。
面白くせなばなりませぬ。

頑張るぞ。
うおー。























では、また。





2014年1月17日金曜日

たくさん書いたので許してください。(小川)

こんばんは、小川です。

先週の当番をすっかりちゃっかり
すっ飛ばしてしまい、
申し訳ありませんでした。

先週なぜブログはかかれなかったのか、その真相をとても劇的に語って行きたいと思います。これを読んでいただいてお許し頂ければ幸いです。


--------------

先週のこの頃は39度を超える高熱と謎の関節痛にうなされており、前後だけに留まらず左右、斜めくらいまで不覚になっていた。

これでは将棋も出来ないし、ブログなんて書けやしない。これはいかんと病院に行き、症状を聞くやいなやインフルエンザを疑われ隔離。直ちに鼻の奥まで棒を突っ込まれる。しかし、検査の結果陰性。それでも手続きの間隔離され続け、首を傾げた白まじりの髭面のおじさん医師に処方された頓服薬をもって家路につく。

そして薬を服用して直ちに床に就く。

我が家の寝床は窓に面しており、夜には冷気が窓をすり抜け、カーテンをすり抜け襲ってくる。万全を期して厚着に厚着を重ねる。しかしそれがさらなる不運の始まり。高熱の私はこれでもかと汗をかき、前後左右不覚だらけの寝ほげ小川は布団を剥ぎ取ったまま熟睡。朝を迎えた。


朝5時、とてつもない寒気と身体の震えで目が覚めた私。朦朧とした意識の中、体温を測ると35度に満たない。これはおかしい。6月下旬のプール開きの小学生達よりも爪の先まで真っ青になっている小川。震えが止まらない。半泣きでコタツに潜り込み、さらにファンヒーターの温風をコタツに送り込む。一向に震えが止まらない。もうダメだ。これ今寝てしまったら雪山でよくあるやつになるのでないか。寝ちゃダメだ小川。目を覚ませ小川。震えるからだを奮いたたせ、ケトルに水を注ぎ、沸かす。湧いたお湯をそのままコップに移し、胃に流し込む。カルキのあのなんともいえない風味が口の中に広がる。淡々と胃に流し込む。この一連の流れを震えながら繰り返した。

気付くと午前7時。爪の先がピンク色である。体温を測ると38度弱。よかった。生きてた。いや、よくない。また熱だ。

こうして小川の急速体温4度変化の冒険は幕を閉じたのです。以降、頓服薬がトラウマになったのは言うまでもない。


--------------


これは紛れもないノンフィクションです。

皆様、体調にはくれぐれもお気をつけください。


無欲荘の稽古、たくさん病欠したのですが、
今は復帰しメキメキと稽古しております。

二人芝居のほうは、相方、山西先輩が今週
末北九州にて子供鉅人さんの公演に出演されるため
少しおやすみしております。


おもしろ演劇集をどうぞよろしくお願いします。




小川晶弘


たまにはまじめに(森)


「無欲荘」の稽古が進んでます
稲葉作9人不条理劇です、大人数です。
昨年年末からメンバー諸々、出演などでスケジュールにばらつきがあり 中々に進行が難しい時もあります。
フォローなどにも気を配りつつ、残り時間を有効に使うべし!使うべし!

よく人に「よく台詞覚えられるね?」と言われたりしますが、逆に人の顔と名前を覚えるのが苦手ですぞ!

ちなみに私は「台本を早期に手放す作戦派」です。
文面を追うことに慣れてしまうと咄嗟に思い出せなくなるので、複数回こなした部分の読み合わせから台本をたまに外したりして、耳に記憶させる段階に移行させるのです。

ちょっと、こんな言い方するとわたしデキる人みたいです。くくく…


さて、今週末の私のやるべきことはずばり
当日パンフデザインの完成ですます、これが難航してます。
行き詰まっててもうスケッチブックをおトイレに流したいくらいです。


なので気晴らしに音楽を聴きました、そういえば「無欲荘」を最後まで読んだ私の音楽イメージはユニコーンの「すばらしい日々」でした。
イントロがとても素敵な曲です、名曲です。


音楽イメージといえば。
数年前の古畑任●郎シリーズで、松嶋菜々子さんが双子の片割れを殺害して成り済ましている犯人役で、
「(双子で共同執筆してる脚本家という設定)いつも作品を音楽に喩えられますが、今作のイメージは?」と聞かれ、言い淀んでしまうというシーンがありました。


森は気に入ったゲームやアニメのサントラをよく聴いています。素晴らしい作品には素晴らしい音楽がつきものですね!
サントラ収録を聴く楽しみ方といえば、日常パートのほのぼの曲を聴きながら「くるぞ……くるぞ……」と言わんばかりに、戦闘曲や敵さんのテーマ曲を待ち侘びる時間!!
いぃやっほおおおおおう!!!です、すこぶるたまらんです。


ふう、今日もホームボタンを連打された方、本当にすみません



2014年1月16日木曜日

謝罪と抱負

横山です。

更新をずっとサボってしまいました。ごめんなさい・・・。

無欲荘と並行して横山清正ひとり芝居「すてき」の稽古、始まっております。

そして、気づけば「無欲荘」の本番まで約2週間、「すてき」まで1ヶ月を切りました。


今日はひとり芝居で非常に頼りになる奴を紹介したいと思います。




奴です。



セリフ覚えの手伝いはもちろん、ダメ出しこそしてくれないものの、演出家さんの言うことを逐一メモしてくれたり、僕の演技を客観的に聞かせてくれたりもします。

いわば演出助手の役割を果たしてくれております、ボイスレコーダーですね。

欠点はイヤホンをつけて再生すると、左耳からしか音が聞こえないことです。
いや、しかし左耳のモノラルであることなんて些細なことです。


初めてのひとり芝居、演劇と落語にがっぷり四つ組んで頑張ります。


ボイスレコーダとともに奮闘する、「すてき」どうかどうか宜くお願いします!


横山清正ひとり芝居、と落語「すてき」予約ページはこちらから↓
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=51783



今月末の「無欲荘」もどうかどうか宜くお願いします!


「無欲荘」予約ページはこちらから↓



次の更新では、今回ひとり芝居の脚本を書いてくださっている作家さんのことなど書こうと思っております。

2014年1月15日水曜日

番内(稲葉)

「無欲荘」、稽古続いております。
どうもこんにちは、稲葉俊です。


写真を上げなければ、と思って携帯のフォルダを漁っていたら、1,2年前の写真とか出てきて軽く鬱になりました……




僕の急性うつはさておき、月面クロワッサン、活動が進んでおります。
「無欲荘」以外の公演も活動を開始しており、横山くんの一人芝居が既に平行して稽古開始しております。









この人です。
このガッツポーズのひと。
 
 
 
 
それから現在、新たなドラマの撮影なんかも始まっているのです。
既に去年の暮れ頃から撮影開始しており、こちらも鋭意製作中です。
詳細情報はもうしばらく先になります。乞うご期待!
 
 
 
今年も予定が目白押しな月面クロワッサンではありますが。
まずは番外公演へのご期待、よろしくお願いいたします。

2014年1月13日月曜日

稽古は着々と(浅田)

月曜担当の浅田です。稽古は着々と進んでいます。
先週の稽古で「無欲荘」最後まで書きあがっておりましたよ!!パチパチパチ!稲葉君お疲れ様!

最近はどうしても参加メンバーが固定化しつつあるので(客演とか他の企画とかですね)今回主にコンビ(なのか?)を組ませてもらう山西くんとのシーンを重点的にやらせてもらってます。まだ稽古段階なので振り切れる方向で振り切ってみたり、正反対に試してみたり。試行錯誤です。そして脚本覚えなくては。

そしていつも稽古場の写真を忘れるので、「写真を必ず載せるように」と制作命令を下した自分としてはとてもよくない。というわけで、今回は反則技でチラシ撮影の写真をUPしてみようと思います。

撮影は我らが橋ヶ谷くん。ありがとうありがとう。


全員集合した写真をとろか、と撮影した写真。
見切れてますが太田君が左足を乗っけているのは離れた木。
何よこの足の長さ!と団員からは非難ごうごうでした。



チラシでは使用しなかったのですが、女3人組シーソーバージョン。
三人の表情のコンセプトが固まっていない!




なんか照れてる横山くん。なんでや。

2014年1月12日日曜日

2014


2014年になった。

なるとは知っていたけど、
時間が経つたびに、
描いていたコーンを通り過ぎるたびに、
少しの安心と、
確かな疲労感とが襲ってきて、
達成感とか爽快感はそんなときにはまったくやってこない。


去年夏、
アスファルトに足を焼かれながら撮った「ノスタルジア」以降、
確実に色んな事が変わっている。


気が付けば、結成から3年経って、
全体MTで、「映像と演劇を両方やります」と宣言してから1年半経って、

今はインディーズドラマ第二弾を撮りつつ、番外公演をやりつつ。

日々入ってくる、新しい知識と闘っている。


今もっぱら頭の隅っこで考えていることは、
「生きがい」というもので、

今ある「生きがい」はこれは実にもろいものだなあ、と一人で思っています。


もし仮に、自分にとってこの世が「インプット」「アウトプット」「それ以外」

で出来ているとするならば、「それ以外」の部分がけっこう厄介で、
もっと言うと僕にとっての「それ以外」が何なのかわからない。

だから、「インプット」と「アウトプット」だけの毎日を過ごしているけれど、
たまに思い出す記憶や、
疲れた時に持つ願望や、
意味もなく悪い夢を見て醒めた日の朝は、

放っておいた「それ以外」の部分が
急に聴いたこともない鳴き声をあげて鳴いているような、なんかそんな感覚だ。

その鳴き声は、「生きがい」の本当の意味を考えろと叫んでいるような、そんな鳴き声にも聴こえる。

すなわち、どこかで表現せずに、どこかで吸収せずにあいまいなまま残している色んな景色が、感情が、感触が、
あるいは「歩んだかもしれない自分の人生」の、まあパラレルワールドのような自分が、どこかにいる。


……どうしたら良いのだろうか。

それもひっくるめて、表現にする力が、精神力、筆力、体力が
求められているような気がしている。


そしてそれこそが表現であり、
表現と結婚するということであり、
きっと、自分が理想とする、凛とした姿だ。


と、蒼い文章を書くのは、年頭の独特の何かであって、今からまさに、色んなことが始まろうとしている、
もどかしさ
じれったさ

である。

しかしそのもどかしさを、昔ほどうまく楽しめずにはいるので、今はただ、
自分たちが思う面白さをその分、考え詰めるのだ。

そうやって2014年、
少しでも質を、量をお届け出来たら嬉しい。

平均年齢23歳の集団の、今年の戦いを、どうかよろしくお願いします。


2014年始まりに

月面クロワッサン 代表
作道雄




おもしろくないブログになってしまった。せめて本番はおもしろくなるように頑張ろう(丸山)

「愛ランド」という日本語を最近またみてしまって、なんだか、どうせ何もかも上手くいかないんではないか、と思ってしもています。

でもなんだか、いくつか心配事が解消されつつある空気もありますので、まあまあ、上手くいかないこともないのかしら、何もかも上手くいくことはないだろうけれど、オセロや鍵閉めくらいは上手くできるのかもしれないなあ、と思っています。

そういえば、この年末年始も、同窓会とか、そういう類の、いわゆる「地元のツレ」と会うようなイベントに一切縁がありませんでした。
同窓会というものは中々楽しいものらしく、周りの人々も年末年始各々実家へと帰り、同窓会へ出席をしたそうです。
同窓会というのは、楽しい、から行くものなのやと思います。
でも僕は呼ばれないわけです。
ということは、僕は同窓生たちに、楽しい、という感情を醸造する場には不必要だ、と思われている
ということなのです。

仕様がないなあ。と思います。



なんだかネガティブなことばかり書いてしまいます。
脚本もそんな感じで、ネガティブなことばかり書いてしまいます。
積極的に消極的な方向へ行くタイプのあれです。

でも、なんとかしてエンターテイメントにしてしまいまうように頑張りますからね。


 暗く面白くなるように暗く頑張ります。
うおー。

 
 

 
 
 
 
では。また。

2014年1月10日金曜日

かんぱがやってきた(森麻子です)


去年の末に、自転車のブレーキがぶち壊れました。
片方しかなかったブレーキがこれでゼロになり、
長らく放置されていた自転車を掘り出してみたらタイヤの空気の入りがいまいちで、膝の痛みが再発しました。

おら震えろ人間どもと言わんばかりに寒さが押し寄せてきましたね。
そして午年ですね、森は別に隠していませんが午年です。


大変今更ですが、おうまさん描き描きしたので。

私は馬という動物がとても好きです、うつくしい!
大きくて繊細で、あのもってりしたお腹と細く長いが力強い脚。
「我が人生、風と共にあり。」みたいな、走ってナンボなところがもうたまらん。
その分の悲しみもあるのですが なんて美しいのか、とうるりと来ます。
おすすめの映画はオーシャンオブファイヤーです、長距離レースの話なのですが 実在の人物がモデルになっています。
映画に馬が出てくるととても嬉しい反面、銃弾や矢が馬に当たると「馬がーーーーー!!!!」と思わず叫びます。つらいです…

色んな馬が並んでいるのを眺められるので競馬もたまになら少し観ます。マスクで顔が見られないのが残念です…

ファンタジー的な要素で言うとペガサスよりもケンタウロス、ケンタウロスよりも一角獣が好きです。


そろそろホームボタンを連打されてしまいそうなのでやめます。


無欲荘の稽古はえっちらおっちら進んでおります
東京から西村さんが帰還されるのを待っています
衣装はどうしようかしらなんて考えながら、
みんなで相談したり試行錯誤を繰り返しています
稽古なのをいいことにふざけた要素も入れたりします
……たまに採用になります

年明け初のDMも完成しました、いつもと違うテイストのイラストにしました
皆様のお手元に早くお届けできるよう準備しております、もう暫しお待ちくださいませ!




3週間前(稲葉)

気づけばおもしろ演劇集一発目、「無欲荘」まであと3週間となっておりました。



明けましておめでとうございます。
ずいぶんとご挨拶が遅れてしまいましたが、稲葉俊です。




公演の準備が、水面下で着々と進んでおります。
既に京都市内の演劇公演などに挟ませていただいているフライヤーの他、
ダイレクトメールなどの作成なども、目下進行中です。
近々、皆さまのお手元にも届くことと思います。




ポストカードなんかも作成しております。
写真を撮ってきたので、ご披露をば。


 


 





間もなく皆さんにお目見えします。

2014年1月9日木曜日

東京だぞー!(西村)

こんばんは!西村です。
とても寒いですね、雪がちらちらしています。

今、私は東京にいます。
東京、王子小劇場にて、劇団しようよ「スーホの白い馬みたいに。」11日から公演が始まります。
今は仕込み中ですっ。大変賑やかな現場です。

意外と時間に余裕があるので、西村は東京を満喫しております。わふわふ!

今日は、共演者の高山くんに連れられて西荻窪のラーメン屋さんに行ってきました!
ご存知でしょうか、パパパパパインというお店。
なんと、パイナップルで作られたラーメンなんです。
パイナップルのラーメンスープ。私が食べたのは塩味ベースのスープでした。
美味しいの、これ?って少し不安に思いながら食べた1口目でしたが…。
これがね、美味しかったんですよ!

いやいや、すごいですよ。
店主の方の、大好きなラーメンとパイナップルを融合させちゃおうというその気合い、それがキワモノにならず、ひとつの創作料理として美味しく作られている愛に感動しました。

愛ですね。愛って大事。
ラーメン一つでそんなこと考えるなんて、思ってもいなかったです。

そんなこんなで、みんなに優しくしてもらいながら、東京満喫してます。
明日はゲネプロです。頑張らねば。

観に来てもらえたら、幸せです。
西村でした!

2014年1月6日月曜日

新年、稽古が始まりました(あさだ)

さて、稽古が始まりました!実は今月末なのですね、公演が!あわわ!

新年初めてということで、まずは「明けましておめでとうだのう」という感じで稽古が始まります。そして出身が札幌(確か)という横山君が帰省のおみやげを買ってきてくれて皆がヒャッホーイとなるという様子も見受けられました。ほほえましいですね。




横山君、以前にもお土産をくれたのですが、それが一部の人間に多少のざわめき(これ・・・あまり美味しくないね。)を湧きおこしていました。しかし今回は六花亭のマルセイバターサンド!これは当たりや!というわけでウハウハで頂きました。上は六花亭の話から札幌にある美術館?に展示されているゴリラ?を表してくれた図です。今文面に書き起こしてもあさだがあまり理解しきっていないのがまる分かりですが、この笑顔に免じて許して下さい。


いま月面クロワッサン、山西くんが子供鉅人さん、西村ちゃんが劇団しようよさんの客演であまり稽古に参加できていないというちょっと寂しい状態なのですが、粛粛と稽古を進めておりますよ。今日はスタッフさんもお迎えしました。




「オレンジのハイウェイ」でもお世話になりました丸山ともきさん。今回大道具を担当してくれます。
写真を撮ろうとしたら森まこがにこにこと前に出て来てくれました。


さてさて台詞を覚えなくては!








2014年1月4日土曜日

めざせおもしろブログ(丸山)

おもしろブログは素晴らしい。
THE ROB CARLTONさんや、努力クラブさんのブログはおもしろい。
THE ROB CARLTONさんや、努力クラブさんの演劇はとてもおもしろい。
我々月面クロワッサン、今回、おもしろ演劇集を標ぼうしているのだし、おもしろい演劇をつくりたい。
だから僕もおもしろいブログを書きたい。
めざせおもしろブログ。
おもしろブログをめざすぞー。
うおー。

うおー。






なんにもエピソードがないような日々を過ごしています。

妙に忙しいだけで、人々としゃべることもほぼなく、この一週間を過ごしました。

大晦日は「良いお年を」という声がほうぼうから聞こえてきたので、ほうぼうに対して、良いお年をってなんやねん、を、で止めるな、を、で。わかりにくく略すなよ。と思っていましたよ。

だって例えば「ちくわを食べたい」ということを相手さんに伝えたいときに「ちくわを」では止めないでしょう。
「ちくわを食べたい」としっかり言うでしょう。
そうでないと「ちくわを作っている」のか「ちくわを買いたい」のか「ちくわを見ていたい」のか「ちくわを投げたい」のか「ちくわを咥えたい」のかわからないですから。

そう考えると「良いお年を」の不完全さですよ。

僕もなんどか「良いお年を」と言われる機会がありましたが、その都度
ああこの人は
「良いお年を過ごせましたよ」
この人は
「良いお年を夢見るだけじゃ良いお年にはならないよ」
この人は
「良いお年をぶっ壊すために悪いお年からやってきた俺だよ」
この人は
「良いお年を迎えられると思っているのかい、そんな今年を過ごしてきたお前が、どうなんだい?あたいは無理だと思うけどね。あたいはね」

などの後半部を略しているのだろうな。と思いながら大晦日を過ごしましたよ。



年末年始は稽古がないので、女三人芝居の脚本を書いています。
緊張感のあるようなお芝居があの女三人には似合うんじゃないかしら。と思って改稿を重ねています。
脚本の一部を
まだ誰にも見せてないですけれど。


























こういうテイストのお芝居になりそうな感じです。
全然脚本は変わっていく思うのですけれど。だいたい、まあ、こんな感じになるんだろうなあ、と思っています。

あんまりこういう使われ方をしているのを見たことがないなあ、という形で女優のお三人さんを使っていこうと思っております。
稽古を始めるのがとても楽しみですよ。



おもしろブログをめざしましたが、うまくいっていないような気がします。
おもしろくなりたいです。
うわあ。

次回こそおもしろブログを書くぞ。

読んでいただいてありがとうございました。




新年

明けましておめでとうございます。山西であります。

ここ一週間、非常に充実した時間を過ごすことが出来ています。餅は食べたし、初詣もスピーディに出来たし、DVDも延滞せずに返せました。ここ何年かの正月の中で、総合的に最も上手く時間を使えているように感じます。毎年の大寝正月にげんなりしておりましたので、ついにやったぞという感慨深さすらあるのです。正月らしい正月。今年のこれは、話に聞くそれではないでしょうか。それだと思うのです。

今年の目標はトレーニングをして良い身体を作ること、健康であること、たくさん芝居に出ることです。これを全て達成しなければ鬼の釜で長時間茹でられる。それくらいの気持ちで今年を過ごしていこうと思います。釜で僕を茹でるのが赤い鬼か青い鬼か、そこまでは分かりませんが、どちらにしても茹でられるのは勘弁なので、激烈ストイックにやらせて頂きます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します!

2014年1月3日金曜日

あけまして、小川です。


あけましておめでとうございます。

今、小川は神戸の実家に帰ってきております。本日は高校時代のバレーボール部の友人達とバレーボールをしてきました。

母校のバレーボール部のOB会というものが、毎年2日にあります。元気なOBがこぞって集まり、現役生と練習試合をしてやっつけよう!というイベントです。

こちらに参加して、僕らの回生チームは現役生にコテンパンにやられました。

現在、身体が悲鳴をあげています。


明日は初詣に行ってまいります。


そして京都に戻れば、稽古が再開いたします。良い稽古始めになるよう。祈るとします。


それではおやすみなさい。




2014年1月2日木曜日

明けましておめでとうございます!(西村)

みなさま、明けましておめでとうございます!
早いもので、もう年が明けて2日目が終わろうとしていますね。
私は今日からバイトに出かけております。
明日からは稽古!
そんな感じなので、帰省せず京都にてまったり過ごしています。

実家の方に電話をかけてみたら、新年のご挨拶に祖父母の家に出かけて、そのまま飲み会になったなんて報告を受けました。
楽しそうで何よりです。羨ましいです。私もお酒飲みたい。
そして地元の友達も気にかけて電話をしてきてくれました。
少しだけ近況を報告しあいましたが、ありきたりな言葉でありますがみんな頑張ってるなあと強く感じました。
負けてなんかいられませんね。よしよし、気合が入りましたよ。

今年も必死に頑張るしかなさそうです!
たくさんの人に出会って、繋がって、もっともっといろんなことを知る1年にできたらいいなあと思います。しゃあ!

そんな感じで鼻息荒く、西村はまず東京のことを考えています。
稲葉さんと同じく、私も毎年冬は眠りにつきたいものだと思っているのですが、一番寒い時期にお芝居たくさんできることが生きる活力になっております。

乾燥に負けず喉を守りながら頑張ってまいります。
お正月なので、もちを食べよう。
実家ではお雑煮が作られているそうです。うらやましい。
我が家では切り餅を買いました。切り餅にみかんを乗せて、鏡もち気分です。
写メをとったものの、どうしてかアップロードできません。くそう。

ではではみなさま、どうぞどうぞ、今年もよろしくお願いいたします!